10月19日(月)の給食・おやつ|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 大津園】

おおつえん
大津園
滋賀県大津市萱野浦24-50 ティアラ大津1階
JR東海道本線 瀬田駅 徒歩28分
(駐車場完備&バス停近く)

大津園ブログ

10月19日(月)の給食・おやつ

2020-10-19

Category:給食ピックアップ

【離乳食(後期)】 エネルギー176kcal たんぱく質6.7g 脂質2.0g 粥 味噌汁 豆腐と野菜のだし煮 茹でにんじん バナナ 【普通食】 エネルギー561kcal たんぱく質22.2g 脂質18.8g ご飯 味噌汁 炒り豆腐 にんじんのごま和え バナナ 【おやつ】 きなこドーナツ 牛乳 【材料およびレシピ紹介】 ◎実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいかと思います。当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。 ◎分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。   ☆炒り豆腐☆ 〈道具〉鍋 フライパン 〈材料〉子ども1人分 木綿豆腐 60g ベーコン 8g(小さじ山盛り1位) たまねぎ 25g(6等分にして外側1枚) にんじん 20g(先端2cm位) しいたけ 5g(1/3コ) グリンピース 2g(3粒位) 油 2g(小さじ1/3) しょうゆ 4g(小さじ1弱) さとう 1g(小さじ1/3) みりん 1g(小さじ1/3) 〈作り方〉 ①木綿豆腐をペーパーで包み、水気を切る。※約5分ほど置く ②ベーコン・たまねぎ・にんじん・しいたけを2cm幅位の千切りにする。 ③鍋を熱し、油を入れ、ベーコン→にんじん→たまねぎ→しいたけ→グリンピースの順に入れ弱火で炒める。(5秒おきに入れていく間隔) ④野菜がやわらかくなったら、①の豆腐を手で1cm位にほぐしながら入れ、弱火のまま炒める。※約1分 ⑤さとう→しょうゆ→みりん→の順に加え、弱火のまま混ぜながら炒める。 ⑥豆腐からの水分がなくなり、茶色く色づいたら火を止める。 完成 ☆にんじんのごま和え☆ 〈道具〉ボウル (鍋)  ザル ボウル 〈材料〉子ども1人分 にんじん 24g(先端2cm分位) ごま 1g(小さじ1/3) さとう 1g(小さじ1) しょうゆ 1g(小さじ1/3) 〈作り方〉 ①にんじんを2cm幅位の千切りにする。 ②鍋にお湯を沸かし①を茹で(3分位)やわらかくなったらザルにあげる。流水をかけ冷ます。 ③②が冷めたら、手でかるくしぼり、ボウルに入れる。 ④③にごま、さとう、しょうゆを入れよく混ぜ合わせる。 完成   ※炒り豆腐のグリンピースを見て「緑色のなんだろね~」とお友だちと話をしながら食べていました。食材にも興味が出てきて給食を通しても成長が感じられます。