📚絵本読み聞かせプログラム📚|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 小田原園】

おだわらえん
小田原園
神奈川県小田原市曽比1755-1 フジレジデンス1階
小田急小田原線栢山駅から徒歩2分

小田原園ブログ

📚絵本読み聞かせプログラム📚

2023-07-19

Category:絵本

こんにちは

サンライズキッズ保育園今伊勢園です😊

 

今回の絵本ブログは、海の生物のお話し「おとうさんはタツノオトシゴ」をご紹介します📚

早速ですが、皆さん、ご存知でしょうか

ほとんどの魚の場合、お母さんが卵をうんで、お父さんが受精させると、そのまま親魚は卵をおいていってしまいます🐟

けれども、そうではない魚もいます

たとえば、

タツノオトシゴ

トゲウオ

ティラピア

コモリウオ

ヨウジウオ

アメリカナマズ

といった種類の魚の卵は、親魚に面倒をみてもらいます🐟🐡🐠

でも、驚くのはそれだけではありません

なんと子育てをするのは、お父さんなのです👀

この本は、そういう魚たちのお話です🐟

タツノオトシゴのお母さんは、お父さんのお腹のポケットに卵を産みおとします🥚

お父さんは子どもたちが生まれてくるまで、しっかり卵を守ると約束します🤫

ふくらんだおなかを重そうにしながら、ひとりでゆらゆらと進んでいくお父さん🌊

同じく子育て中の仲間たちと挨拶をかわしながら、「出産」に向けて準備を整えていきます🥚

仕掛けの透明シートをチラッとめくると・・

「何だろう?何がいるかな?」と言った表情の子どもたち😆

何がかくれているのかドキドキ、ワクワクが止まらない絵本です📚

絵本でもあり図鑑のようでもあり、海の中の生き物の生態を学べる色彩豊かな絵本です🐟

子育て真っ最中のお父さんにぜひ読み聞かせしていただきたい1冊です