2022-11-14
Category:給食ピックアップ
【離乳食(完了期)】
エネルギー431kcal たんぱく質14.8g 脂質12.7g
【普通食】
エネルギー455cal たんぱく質16.1g 脂質13.4g
(年齢によって、盛り付け量を変えて提供しています。
)
ツナコーン炒飯 味噌汁(かぼちゃ・玉ねぎ) 高野豆腐の煮物 キャベツのごま和え
【おやつ】
スイートポテト
【材料およびレシピ紹介】
- 実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。
当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
- 分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。
【離乳食(完了)】【普通食】【3歳児以上食】
☆ツナコーン炒飯☆
〈道具〉 フライパン
〈材料〉子供1人分
米 30g
ツナ 8g
コーン 7g
グリンピース(冷凍) 4g
たまねぎ 4g
顆粒だし 0.2g
塩 0.1g
サラダ油 0.8g
〈作り方〉
①フライパンを熱し油を入れ、みじん切りにしたたまねぎ、ツナ、コーン、グリンピースを加え中火で炒める。
②①にご飯を加え、さらに炒める。
③全体に具材が混ざり炒まったら顆粒だしと塩を加え味を調え火を止める。
完成
☆高野豆腐の煮物☆
〈道具〉鍋 ボール ざる
〈材料〉子ども1人分
凍り豆腐 5g
たまねぎ 15g
にんじん 8g
しいたけ 5g
グリンピース 3g
砂糖 1g
しょうゆ 1g
だし 0.4g
水 35g
〈作り方〉
①ボウルにたっぷりの水を注ぎ、高野豆腐を入れ戻す。戻ったら、手で水気をしぼり、また流水を含ませしぼる。これを数回繰り返し洗う。最後は両手のひらで水気をぎゅっとしぼる。
②①を1cm角位に切る。
③たまねぎ・にんじん・しいたけは2cm角に切る。
④鍋にだしと水35cc・高野豆腐を加え煮立ったら、砂糖・しょうゆを加えさらに煮込む。※約3分
④高野豆腐が茶色く色づいたらグリンピースを加え軽く火を通し、火を止める。
完成
【高野豆腐の豆知識】
高野豆腐はカルシウムを多く含む食品です。しかし、カルシウムは、体内への吸収されにくい栄養素です。ビタミンDと摂取することで吸収率がアップします。
ビタミンDの多い食品は、しいたけです。
【園の様子】
今日は、お味噌汁が大人気でした。
玉ねぎとかぼちゃの甘みがあり、お味噌汁がおいしかったようです。