イースターの遊び|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 小田原園】

おだわらえん
小田原園
神奈川県小田原市曽比1755-1 フジレジデンス1階
小田急小田原線栢山駅から徒歩2分

小田原園ブログ

イースターの遊び

2022-04-10

Category:子育てにお役立ち情報

街でイースターの装飾をよく見かける時期です。
イースターは日曜日なので、家族で楽しく過ごしたいですね。
お子さんと一緒にイースターの遊びで楽しむのはいかがでしょうか。
こちらではイースターの遊びについてご紹介します。

イースターならではの遊び

せっかく親子でイースターを楽しく過ごすのであれば、イースターならではの遊びを楽しみたいですね。

イースターエッグづくり

イースターエッグはゆで卵の殻にペイントをしたものです。
固茹でのゆで卵を作ってお子さんにシールを貼ってもらったり、スタンプを押してもらったり、サインペンで描いてもらったりと楽しく制作ができます。
食紅と酢があれば好きなの色にゆで卵の殻を染めることもできるので、ぜひやってみてくださいね。
もしゆで卵にペイントをすることが気になったり、アレルギーがある子の場合は、卵型のおもちゃや容器を代用したり、ゆで卵をアルミホイルやラップに包んでその上からペイントすると良いでしょう。生卵を少しだけ穴を空けて中身をきれいに取り出して殻だけ使うのもオススメ。
油性ペンやマスキングテープなどを利用するのも良いでしょう。
大人が手を添えてあげてください。
完成したらお部屋にかざりましょう。

イエッグハント

イースターの定番ゲーム、エッグハント。
隠されたイースターエッグを探すゲームです。
隠されたイースターエッグをかごを持って探し、たくさんのイースターエッグを見つけた人が勝ちになります。
ゲーム性をアップするために、ルールをつくると面白いですよ。
「5個以上見つけたらご褒美にケーキ」や「黄色のイースターエッグを見つけたらボーナス100点」などお子さんが興味を持つ特典を追加してみましょう。

エッグレース
イースターエッグをスプーンの上に載せてゴールまで運ぶ、エッグレース。
お子さんにはおたま、お父さんにはカレースプーン、など難易度を変えてやってみると夢中になるでしょう。
お子さんは夢中になりすぎると周囲の状況が見えなくなるため、周りに気配って危ないことがないようにしてあげてください。

エッグロール
毎年ホワイトハウスでも開催されると言われるイースターの定番の遊びエッグロール。
卵をわらないように転がしていくゲームですが、卵の不規則な動きに盛り上がること間違いなし。
生卵はもちろん、ゆで卵も割れる可能性があるので、小さなお子さんと遊ぶときには卵型のおもちゃやボールで代用しましょう。