2022-02-04
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園今伊勢園です
今週も元気いっぱいの今伊勢園の子どもたちですが、、
中には体調を崩すなどして欠席する子もいます
早くみんなに会いたいな
元気パワーがお休みしている友だちにも届きますように
りんご組、いちご組の子たちはサーキット遊びや引っ越し鬼をして盛り上がりました
保育士の話をよく聞いて、、、いざ挑戦
トコトコトコ
ジャンプ
、、、ドテッ
順番に終わったら次の子へバトンタッチ
遊びのルールや順番をきちんと守って楽しむ姿にとっても成長を感じました
引越し鬼にりんご組さんの真似をしていちご組さんも挑戦
「ひっこしひっこしひっこしおに~
「まる
鬼さんが色や形を言い、他の子はその形や色のところへ急いで逃げ込みます
今度は交代してみんなで順番に鬼をしましたよ
楽しかったね
またしようね
さて今週は3日に〝節分〟がありました?
先週から今週にかけて、節分会に向けてのマス作りに取り掛かっていましたよ
赤鬼と青鬼、好きな色の鬼を選び、パーツを自分たちでつけていきます
ペタペタ、、、
(目はどこにしようかな、、、?
「かんせーい
「みてみて
それぞれ思い思いの鬼のマスが完成しました
そして迎えた節分会当日、、、。
【節分会?】
まずは節分についての紙芝居を見ました?
節分の簡単な由来について話をします✨
節分は冬の終わりの日と言われ、翌日から新しい季節が始まる区切りの日です
そのため、邪気や悪いものを追い払って幸運を呼び込むことから節分という行事が日本文化に根付いていったそうです( ˘ω˘ )
今伊勢園の子どもたちにも、これからたくさんの幸せが訪れますように、、、
お話を聞いた後は、保育士手作りの風船鬼で豆まきをしました?
それぞれ自分で作った鬼のマスを受け取ると、、、早速
「おにはー、そと!!!」
元気な掛け声が室内に響きます
子どもたちが豆まきを楽しんでいると、、、
鬼が登場?
保育士が変装していることに、すぐに気がついてなぜか笑いが起きていた保育室
先生鬼に向かって「おにはーそと
最後は鬼さんに金棒を借りたり、一緒に写真を撮ったりして穏やかな時間を過ごしました
(バッター(打者)かな
金棒を真似して、私は新聞棒で
ちびっこ鬼も登場です
大盛り上がりの節分会でした
さて、今日は〝立春〟
暦の上ではもう春?です。
とは言えまだまだ寒い日も続きます、、、ポカポカした春の陽気が待ち遠しいですね
来週も可愛い子どもたちの笑顔がたくさん見られますように
サンライズキッズ保育園今伊勢園では、令和4年度の園児さんを募集しております。
現在、2歳児1名、0歳児1名の空きがございます
園見学の希望、お問い合わせはお気軽に園までお問い合わせください
☎050-5807-2284 (担当:入山)
(※新型コロナウィルスの感染拡大のため、園見学はエントランス前で実施させていただきます。)