2023-02-09
Category:給食ピックアップ
【離乳食(後期)】
エネルギー161kcal たんぱく質6.3g 脂質2.7g
粥 味噌汁(玉ねぎ) 鶏ひき肉のくず煮 野菜の煮浸し 茹でじゃが芋
【離乳食(完了期)】
エネルギー442kcal たんぱく質19.4g 脂質16g
【普通食】
エネルギー459kcal たんぱく質19.7g 脂質16.1g
(写真は普通食になります。年齢によって盛り付け量を変えて、提供しています。)
ごはん 味噌汁(玉ねぎ・かぼちゃ) チキンチャップ 野菜炒め 粉ふき芋(カレー味)
【おやつ】
ひじきおにぎり
【材料およびレシピ紹介】
- 実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。
当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
- 分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。
【離乳食(中期)(後期)】
☆鶏ひき肉のくず煮☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子供1人分
鶏ひき肉 20g
かつおだし 25g
しょうゆ 0.45g
片栗粉 0.5g
<作り方>
①ボウルに鶏ひき肉・水を少量加え、もんでおく。
②鍋に①を加え、だし・しょうゆで味を調える。
③水溶き片栗粉でとろみをつける。
完成
☆野菜の煮びたし☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子供1人分
こまつな 10g
キャベツ 10g
にんじん 12g
かつおだし 0.02g
しょうゆ 0.3g
<作り方>
①鍋に水を入れ湯を沸かす。
②細かくザク切りにしたこまつな、みじん切りにした、にんじん、キャベツを加えゆでる。
③しょうゆ、だしで味を調える。
完成
【離乳食(完了)】【普通食】【3歳児以上食】
☆チキンチャップ☆
〈道具〉 フライパン
〈材料〉子供 1人分
鶏もも 32g
たまねぎ 12g
なたね油 1.2g
塩 0.08g
トマトケチャップ 2.4g
しょうゆ 1.2g
酒 0.8g
<作り方>
①とりもも肉を4等分に切る。(1cm角位)
②ボウルAに①を入れ、しお・酒を加えて混ぜ合わせ、おいて置く。※約3分
③たまねぎを1cm角に切る。
④ボウルBに、ケチャップ・さとう・しょうゆを入れ、混ぜ合わせる。
⑤フライパンを熱し、油を入れ、弱火にして②の肉を入れ、両面キツネ色になる位焼く。
⑥③のたまねぎを加え、さらに炒める。少しの水を加え、たまねぎがやわらかくなるまで炒め煮にする。
⑦弱火のまま④を加え、全体にからませ、肉になじんだら2分位煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつけ火を止める。
☆野菜炒め☆
〈道具〉鍋 ザル ボウル
〈材料〉子ども1人分
こまつな 20g
キャベツ 8g
たまねぎ 15g
にんじん 10g
コーン缶 8g
油 0.8g
鶏がらだし 0.2g
塩 0.2g
〈作り方〉
①玉ねぎは薄切りにし2cm程度に切る、小松菜、にんじんは2cmくらいの短冊切り、キャベツは1cm角切りにする。
②フライパンに油を引き、玉ねぎ→にんじん→小松菜→キャベツの順に入れ、炒める。
(蓋をし、野菜が固いようであれば、水を入れ蒸し焼きにする)
③コーンを加え、塩、鶏がらだしで味を調える。
完成
【ケチャップの豆知識】
トマトケチャップは、甘味と酸味のバランスがよく、旨味もたっぷりで子どもから人気の調味料です。
トマト由来の、β‐カロテンを含み、体内で必要に応じてビタミンAに変換されます。
【園の様子】
チキンチャップは、子どもから人気のある献立です☺
あっという間に空っぽになったお皿を保育士に見せ、「おかわり!」という子ども!!
最後はおかわりも空っぽの食器が調理室には戻ってきました。