2023-01-25
Category:給食ピックアップ
【離乳食(中期)】
エネルギー116kcal たんぱく質4.0g 脂質1.4g
【離乳食(後期)】
エネルギー137kcal たんぱく質4.5g 脂質1.5g
粥 味噌汁(キャベツ)鶏ひき肉と野菜の煮物 茹でじゃが芋
【離乳食(完了)】
エネルギー503kcal たんぱく質19.7g 脂質21.0g
【普通食】
エネルギー523kcal たんぱく質20.4g 脂質20.6g
(年齢によって盛り付け量を変えて、提供しています。写真は普通食になります。)
ご飯 味噌汁(キャベツ・厚揚げ)鶏の唐揚げ じゃが芋ソテー 小松菜とひじきの和え物
【おやつ】
ココアパンケーキホイップ添え
【材料およびレシピ紹介】
◎実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいかと思います。当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
◎分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。
【離乳食(中期)】【離乳食(後期)】
☆鶏ひき肉の野菜の煮物☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子ども1人分
鶏ひき肉 10g
にんじん 5g
こまつな 17g
かつおだし 30g
しょうゆ 0.6g
片栗粉 0.6g
<作り方>
①鍋に水を入れ小さく角切りしたにんじんを加え火にかける。
②ボウルに鶏ひき肉・水を少量加え、もんでおく。
③①がやわらかくなってきたらみじん切りにした小松菜を入れさらに煮る。
④③に②を加え、だし・しょうゆで味を調える。
⑤水溶き片栗粉でとろみをつける。
完成
☆茹でじゃが芋☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子ども1人分
じゃがいも 20g
<作り方>
①じゃがいもを切る。
②鍋に水を入れ、①を茹でる。
完成
【離乳食(完了)】【普通食】
☆鶏のから揚げ☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子ども1人分
鶏もも肉 30g
しょうが 0.8g
しょうゆ 2.4g
料理酒 0.8g
片栗粉 4g
油 4g
<作り方>
①鶏もも肉を3等分に切りボウルに入れる。
②①に酒、しょうゆ、しょうがを入れ混ぜる。(10分位漬け込む)
③鍋に油を熱し、②に片栗粉をまぶし揚げる。
④鶏肉が浮いてきたら油から上げ、油をきる。
完成
☆じゃが芋ソテー☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子ども1人分
じゃがいも 26g
青ピーマン 5g
油 0.8g
塩 0.2g
<作り方>
①皮をむいたじゃが芋を、2cm棒状に切り、水にさらす。
②鍋にたっぷりの水を入れ、じゃが芋を入れ中火にかける。※じゃが芋は水の状態から入れます。
③鍋の湯が沸いたら弱火にして、じゃが芋がやわらかくなるまでゆで、ざるにあげる。
(約3分)※やわらかさは、竹串を刺して、スッと通るくらい。
④ピーマンを千切りにし、フライパンで油を加え炒める。
⑤④にじゃが芋を加え、塩で味を調え、火を止める。
完成
☆小松菜とひじきの和え物☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子ども1人分
ひじき 0.8g
こまつな 30g
にんじん 5g
しょうゆ 2g
いりごま 1g
<作り方>
①ひじきを水で戻し、茹で、水を切る。
②こまつなは2cm角に、にんじんは5㎜幅の棒状に切る。
③②を茹で、手で絞り水を切る。
④①と③を合わせ、しょうゆ、ごまを加え混ぜ合わせる。
完成
【小松菜の栄養知識】
小松菜には、骨や歯の構成に欠かせないカルシウムが含まれています。
【園の様子】
今日はお誕生日会。給食の唐揚げは大人気!みんなおかわりをしてくれました。午後のおやつはココアパンケーキのホイップ添え。口周りをホイップだらけにして嬉しそうに食べている様子を見る事が出来ました♪