読み聞かせプログラム⑧|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 大津園】

おおつえん
大津園
滋賀県大津市萱野浦24-50 ティアラ大津1階
JR東海道本線 瀬田駅 徒歩28分
(駐車場完備&バス停近く)

大津園ブログ

読み聞かせプログラム⑧

2021-06-02

Category:お知らせ・イベント

こんにちは!

小規模認可保育園サンライズキッズ保育園平塚園です?

6月に入りましたが、平塚は気持のよいお天気が続いており
子ども達はみんなでお散歩や園庭にでて体を元気いっぱいに動かしています♪

まだ水遊びの時期ではないですが、日差しが強く暑い日には霧吹きで涼をとり
冷たいミストをあびてお水遊びを心待ちにしています(^0^)

今週は活動の合間に行っている、絵本の読み聞かせの様子をお伝えします!

もも組さんはこの日、午前中のおやつを食べて午前中の活動前に絵本を読んでいます?

カラフルな絵にひかれ、じーっと夢中で見ています?

保育士が体を揺らすと、真似をしてゆらゆらと動いてみたり
楽しそうに手をたたいて喜ぶ子もいましたよ。

いちご組さんは給食前に絵本を読んでいる場面です?

みんなの大好きな電車がでてくると、
保育士と一緒に「ガタンゴトン」と体をゆらしてみたり、
「のせてくださーい!」と保育士が手をあげると、はーい!と手をあげてアピールする子もいました?

りんご組さんはおやつ前に絵本を読んでいる場面です?

りんご組さんは、「絵本を読むよ!」という保育士の声かけをきくと
自分で椅子を動かして体が絵本に向くようにしています✨

絵本が始まると絵本の世界に入り込み、みんな静かに聞いていましたよ。

このように活動の合間に絵本の読み聞かせを行うことは、次の活動への導入の役割もあります。

今回ご紹介した読み聞かせの場面はほんの一部分であり、
たくさんの絵本にふれられるように意識しながら生活しています?

今週はここまでとします♪

また来週も見に来てくださいね(^0^)