2021-04-16
Category:お知らせ・イベント
こんにちは♪
小規模認可保育園サンライズキッズ保育園平塚園です。
暖かい日が続き、お散歩をしていると青々とした植物たちが芽吹いて
子ども達もタンポポや土筆を見つけては、季節の移ろいを楽しんでいます(^^)
今週は4月の半分が過ぎ、慣らし保育の子もだんだんと園の生活になじみ、
少しずつ落ち着きはじめた保育園の雰囲気をお伝えしていきます!
0歳児のもも組さんです?
だんだんと保育士に慣れ、保育士が呼びかけると「タイタイ!」とおしゃべりを楽しんだり、
いないないばあや、手遊びなど保育士との関わりで笑顔がたくさん見られるようになりました。
お友達の持っているおもちゃにも興味津々です…!
給食では大きいお口をあけて、モグモグ、ごっくんがとても上手です?
もっとちょうだいと手をたたいて催促する姿もあります。
食べたい気持ちがあることは 保育士にとっても嬉しいことです。
手づかみ食べにもチャレンジ!
手づかみ食べは、触って食べ物の固さや温度を感じたり、鼻で匂いを感じたりと五感をフルに使うことが出来ます。
食べ物への関心を高めることにもつながり、とても大切なことですね。
こぼしながらも自分のペースで口に運び、上手にモグモグできました。
1歳児のいちご組さんです?
今週はどんよりとした曇り空や雨の日が多かったですが、
久しぶりに晴れたのでみんなで保育園の周辺をお散歩しました♪
お外に出る前には、お靴下をはいて、帽子をかぶってみんなで準備をします!
先に準備ができた子は、一足先にカートに乗って「まだかな?」とみんなを待っています。
準備ができたら、園長先生にいってきますと言って出発!
きれいなお花をみて「あ!」と声をだして喜んでいたり、
横断歩道では保育士につづいて「はーい!」と手をあげて渡れました❀
また近所の方とすれ違うと、
「こんちゃー!」と手を振りながら元気にあいさつをしていましたよ♪
春の暖かい日差しを浴びながら、カートに揺られ
帰るころにはウトウトと眠っている子も…(^^)
来週も元気にお外で遊べる姿がたくさん見れるとよいなと思います。
2歳児のりんご組さんです?
今週はお部屋で粘土や製作遊びをしました!
粘土遊びでは、長いおヒゲを作ったり、
丸い形、平べったい形など、思い思いの形にこねていました。
手だけではなく、粘土を切ったり、薄くのばしてみたりと、道具を使う子ども達もいました!
保育士がハンバーガーを注文すると、
「マンゴーどうぞ!」となぜかマンゴーを作ってくれたという可愛らしいエピソードもありましたよ(^^)
製作遊びでは、鯉のぼりをテーマに作りました!
スポンジの感触を楽しみながら、鯉のぼりの柄をペッタンと楽しんでつけていました♬
今週はここまでとします?
サンライズキッズ保育園平塚園ではいつでも見学を受け付けています。
お気軽にお問合せくださいね 050-5807-2296(担当:小野10:00~17:00)