2021-01-22
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
小規模認可保育園 サンライズキッズ保育園平塚園でございます。
早いもので1月も3分の2が終わってしまいましたね。
朝晩の冷え込みが厳しく、水たまりに氷が張っていることもあってそんなところでも
冬の自然を楽しむことが出来ています。
今週はもも組さんは手作り玩具で遊びました。
ミルク缶の型抜きやタッパーで作った丸の型抜き、魚のボタン付け
色々な手作り玩具があり、子ども達も目を輝かせています。
平行遊びから一緒に遊ぶ楽しさを覚えたもも組さん一つのおもちゃを二人で使うことも多くなってきました。
最初は順番に仲良く遊んでいるのですが、自己主張が出来るようになってきた
二人は少しずつ順番争いをするように(笑)
保育士から「順番だよ」と言われてお友達におもちゃを譲ろうとしますが、やっぱり自分が使いたい・・
こんなかわいいトラブルが起きるようになりました。これも成長の証です。
最後にはまた仲良く遊べるようになっていましたよ。
給食ではお兄さん・お姉さんのように同じ机・同じ椅子で食べられるようになってきました。
食べ方も上手になりニコニコです♪
来週はお休みしているお友だちも揃い3人でにぎやかなもも組になりそうです♡
いちご組さんとりんご組さんは一緒に総合公園に行きました。
いつも行っている公園と言うこともあり今日はりんご組さんがいちご組さんと手を繋ぎ
公園内を案内していました。
りんご組さんはいつもの公園なので
「こっちだよ!」「あっちが動物園」と優しく声をかけてあげていました。
動物園に到着するとアヒル・羊・タヌキ・ハクビシンなど色々な動物がいます。
アヒルが泣いていると「餌がほしいんだよ」 「お話しているんだよ」
とニコニコ(^0^)
羊が側に来ると「かわいいね」とにっこりの子、ビックリしてあとずさりする子
それぞれ個性が出て見ていた、保育士は思わず笑ってしまいました。
なんとハクビシンの名前は平塚園の園長先生と同じ名前なんです・・
嬉しいやら・・なんとも言えない気持ちです(笑)
いつもは往復1時間かかる道のりを保育士と一緒に歩いて帰ってくるりんご組さんですが、
今日はいちご組さんがいるのでカートでの移動、普段あまり乗れないカートに乗れて
りんご組さんは嬉しそうでしたよ。「楽ちんだね♡」なんて感想もありました。
来週も楽しい活動を考え子ども達と一緒に楽しく過ごしたいです?
今週の読み聞かせ
はじめてのおつかい
ぶたやまさんたらぶたやまさん
サンライズキッズ保育園では令和3年度の園児を募集しています。
見学やお問い合わせは050-5807-2296(小野)まで。