2023-07-14
Category:給食ピックアップ
【離乳食(完了期)】エネルギー487kcal たんぱく質18.8g 脂質16g
【普通食】エネルギー505kcal たんぱく質19.1g 脂質16g
(写真は普通食になります。年齢によって盛り付け量を変えて、提供しています。)
ごはん 味噌汁 若鶏ケチャップ煮 ツナと白菜の和風サラダ コーンソテー
【おやつ】
どら焼き
【小豆の豆知識】
鉄分を多く含む食品です。成長期の子供たちにとって大切な栄養素です。
【園の様子】
野菜の苦手な友達も、今日はツナと白菜の和風サラダを食べることができました。
ツナの旨味との甘酢の味で食べやすかったのかもしれません。
いろいろな味を子どもたちには経験してほしいです!
【材料およびレシピ紹介】
- 実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。
当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
- 分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。
【離乳食(完了)】【普通食】【3歳児以上食】
☆鶏肉のケチャップ煮☆
〈道具〉 フライパン
〈材料〉子ども 1人分
鶏もも肉 32g
たまねぎ 20g
酒 0.8g
油 0.8g
砂糖 0.8g
トマトケチャップ 4g
中濃ソース 0.4g
<作り方>
①鶏もも肉を1cm角位に切る。
②たまねぎも1cm位の角切りにする。
③フライパンを熱し、油を入れ、弱火にして①を入れ炒める。
④弱火のまま②を加え、やわらかくなるまで炒める。
⑤ケチャップ・酒・さとう・中濃ソースを加えさらに炒める。味がなじんだら火を止める。
完成
☆ツナと白菜の和風サラダ☆
〈道具〉鍋 ザル ボウル
〈材料〉子ども1人分
ツナ缶 5 g
はくさい 24 g
きゅうり 8 g
酢 2.5 g
砂糖 1 g
しょうゆ 0.4 g
〈作り方〉
①白菜、きゅうりを2cmの千切りに切る。
②鍋に湯を沸かし、①を茹で、ざるにあげ冷ます。
③砂糖、しょうゆ、酢をボールに混ぜ合わせ、よく水気を切った②と和える。
④③にツナを加え、混ぜ合わせる。
完成