2023-03-02
Category:子育てにお役立ち情報
先輩パパママが登録して本当によかった、満足度96%という文京区の子育て応援メールマガジンをご存知ですか?
妊婦さんや6歳未満の乳幼児の保護者が安心して出産や子育てができるようにタイムリーな情報をメールマガジンでお届けする行政サービスです。
令和4年度からはLINE版の配信が始まり、より情報を得やすくなっています。登録がまだの方はぜひ利用してみてください。
子育て応援メールマガジンとは
上記でもご紹介したとおり、お腹の赤ちゃんの様子や産後のお子さんの成長、発達に関する情報はもちろんのこと、文京区の子育てサービスやイベントなどの情報が妊娠周期や月齢に合わせてタイムリーに届けられます。
メールマガジン形式とライン形式で配信されているので、あわせて利用するとより細かな情報を得ることができるでしょう。
NPO法人きずなメール・プロジェクトと協働で実施されています。
もちろん利用は無料です。
子育て応援メールマガジン概要
対象者
メールマガジン、LINEサービスの対象者は文京区在住の妊婦と6歳未満の乳幼児の保護者やその家族の方です。
妊娠から出産、子育てはパートナーや周囲の人の支えが必要なので、ご家族の方も一緒に登録されることをオススメします。
より情報を補填しあえ、協力して出産、子育てを行うことができるようになるでしょう。
配信内容
妊娠中は毎日配信されます。
赤ちゃんの今の大きさや身体の発達の様子、今日のままの食事や生活のアドバイスなどが配信されるのでとても参考になるでしょう。
文京区からは両親学級などの情報が届けられます。
産後は生後100日までは妊娠中と同様に毎日配信があります。
101日から1歳までは3日に1回、1歳をすぎて2歳までは週1回程度、そこから6歳までは月に2回程度の配信です。
月齢に合わせてお子さんの身長体重、発達についての情報、予防接種や授乳、離乳食、事故の予防などの子育てアドバイスが配信されます。
文京区からは保健師や助産師の赤ちゃん訪問や産後のイベントのお知らせについての情報の配信で子育て支援を行います。
文京区では毎年子育て応援メールマガジンの読者アンケートをとっています。
令和4年のアンケート調査では文京区に住み始めて1〜3年の方が4割以上となっていました。
メルマガ登録されている方の8割以上がワーキングマザーです。
ぜひご家族と情報共有して子育てを楽しむために登録してみませんか。