2022-12-28
Category:給食ピックアップ
【離乳食(中期)】
エネルギー99kcal たんぱく質5.9g 脂質0.1g
粥 味噌汁(かぶ・かぶの葉) 煮魚(たら) 白菜のお浸し バナナ
【離乳食(完了期)】
エネルギー447kcal たんぱく質17g 脂質14g
【普通食】
エネルギー447kcal たんぱく質17g 脂質14g
(年齢によって盛り付け量を変えて提供しています。写真は普通食になります。)
ごはん 味噌汁(かぶ・かぶの葉) 魚のカレームニエル 白菜の昆布和え バナナ
【おやつ】
ふかし芋
【材料およびレシピ紹介】
- 実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいかと思います。
当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
- 分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。
【離乳食(中期)(後期)】
☆煮魚☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子供1人分
まだら(生) 20g
砂糖 0.3g
こいくちしょうゆ 0.8g
かつおだし 0.5g
<作り方>
① 鍋に水を入れ、だし、しょうゆ、砂糖を加える。
② ①を加熱し、たらを加え煮る。
完成
☆白菜のお浸し☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子供1人分
はくさい 21g
かつお節 1g
ごま 1g
こいくちしょうゆ 0.3g
<作り方>
①鍋に湯を沸かし、細かく切った白菜をゆでる。
②しょうゆを加え、味を調える。
③かつお節とすりごまを最後に加える。
(中期はごまを加える前に取り出す)
完成
【離乳食(完了)】【普通食】【3歳児以上食】
☆魚のカレームニエル☆
めかじき(生) 32g
塩 0.2g
薄力粉 3g
カレー粉 0.2g
なたね油 2 g
〈道具〉 フライパン
〈材料〉子供1人分
〈作り方〉
①めかじきを、4等分にする。(1.5cm角切り)
②①に塩を振り下味をつける。※約3分
③②の水気をペーパーでふき取り、小麦粉とカレー粉を全体にまぶす。
④フライパンを熱し、油をいれ、弱火でじっくりこがさない様に両面焼く。(全体がキツネ色くらい)
完成
☆白菜の昆布和え☆
〈道具〉鍋 ざる ボール
〈材料〉子ども1人分
はくさい 42g
塩昆布 2g
ごま(乾) 0.5g
ごま油 1g
〈作り方〉
①白菜は2cm角に切り、ゆでる。
②①を水で冷まし、ボウルに絞って入れる。
③塩昆布、ごま油、ごまを入れ、和える。
完成
【さつまいもの豆知識】
さつまいもを切ると、白い液体とが出てくるのを見たことがある人もいるのではないでしょうか?
その正体は、「ヤラピン」という物質で、整腸作用があります。
ですので、洗い流さず一緒にいただくようにしましょう。
【園の様子】
今年最後の給食でした!
子どもたちは元気いっぱい、給食も完食してお皿はからっぽで返ってきました。
お休みの間、ゆっくり過ごして来年も元気に登園してくれることを楽しみに待っています☺