2022-04-20
Category:子育てにお役立ち情報
東京23区において「住みたい街」ランキングの上位にランクインする、サンライズキッズ保育園白山園のある文京区。
アカデミックな街として知られる文京区ですが、そのための子育て支援が充実していることも住みたい街として人気の理由でしょう。
前回に引き続きこちらでは文京区の充実した子育て支援についてご紹介しましょう。
文京区の子育て支援制度
こんにちは赤ちゃん訪問
相談員が家庭に訪問してくれる精神的なサポート制度です。
生後4ヶ月目の親御さんを対象としたものになり、出かける手間がなくなるためその月齢の赤ちゃんがいても安心。
相談員は助産婦さんや保健師で、赤ちゃんの体重測定をはじめ、体調についての相談、子育てに関する相談などを請け負ってくれます。
母子手帳と一緒に配布されている「母と子の保健バック」の出生通知表があればサポートを受けることができるので確認してみましょう。
各種子育てサークル
子育ての悩みや不安解消のためにママさんたちのための情報交換などの交流の場を設けています。
文京区内のショッピングセンターや区の施設で定期開催されており、悩める保護者が参加しやすいよう工夫されています。
年齢別に生後0から3ヶ月のお子さんを対象にしたものや、生後4ヶ月から1歳未満のお子さんを対象にしたもの、多胎児を対象にしたものなどさまざまなサークルに参加できます。
ご自身のお子さんの月齢やお子さんの状況で参加できる会に参加してみてはいかがでしょうか。
不安や悩みが解消できたり精神的に楽になったりできますよ。
まるごと子育て応援事業
未就学児と保護者を対象にしたサービスです。
文京区の体育館やグラウンドといった施設を遊び場として提供してくれます。
「あおぞらすくすく広場」として定期的に開放しているので保護者の方も利用しやすいでしょう。
また、「親子すくすく教室」として少年野球場を利用した親子参加の教室も定期開催しているので、地域のママ友や知人など子育て仲間作りにピッタリです。
地域子育て支援拠点事業
文京区の子育て支援が手厚いということがよく分かる制度です。
文京区で支援活動を行っている団体の開設、運営に必要な資金を負担してくれる制度になります。
サークル感覚で行われている子育て中の保護者のゆるい活動団体にも支援してくれるのです。
いかがでしょうか。
お子さんが生まれる前の妊婦さんから手厚く子育て支援を行っている文京区。
ご自身とお子さんに合った制度を利用して楽しく子育てしていきましょう。