2021-06-04
Category:その他
こんにちは?
サンライズキッズ白山園です^ ^
?カエルの歌やブンブンブンのお歌を歌い元気いっぱいのお子さま達の姿をお届けします!
6月4日から一週間は「歯と口の健康週間」です。園では歯磨きに興味を持ってもらえるよう、一人一人オリジナルの歯磨きの製作をしました。みんな、一所懸命器用に手や指先をを使い、シールを貼ったり、お絵描きをして、長い時間集中して
オリジナル作品が出来上がると、みんな嬉しそうに、実際に自分の口の歯磨きをするふりをして、練習していました。
園では、6月3日、歯磨きのお勉強会をしました。パネルシアターで、歯磨きに興味が持てるよう、虫歯はどうしてできるのかなどを伝え、お子さま達に実際にクマさんやカバさんの歯磨きをしてもらいました^ ^
まずは、くまさんもみんなと同じで、
次に、虫歯にならないためには、どうしたら良いか、みんなに聞くと「寝る前に歯磨き〜」と元気よく答えてくれました!夜眠る前には、必ず歯磨きをして眠ることを伝え、くまさんの歯磨きボードを使い、汚れを消して歯磨きを実践しました。
また、カバさんのお口を開き、お口の奥の歯は虫歯になりやすいため、しっかりママパパに磨いてもらうよう伝えました。
また、歯磨きの際は、危ないので、絶対に口に歯ブラシをくわえたまま歩かないことを合わせて伝えました。みんな、理解してくれているようすで、真剣な表情で聞いてくれていました。
お話の後は、各自で製作した歯磨きで、実際に、りんご組さんはクマさんで歯磨きを一人一人行いました。みんな、上手に歯磨きしてくれてました^ ^特にくまさんのホワイトボード歯磨きは、汚れが消えて歯をピカピカ?に出来た達成感で嬉しかったようで、みんなイキイキとした表情で歯磨きをしてくれました!
いちご組さんは、自分で製作した歯磨きをしっかりともって、カバ君の歯磨きを上手にしてくれました?
ご自宅でも、歯磨きを楽しめるように、くまさんのお口のカードと各自製作した歯ブラシをお渡ししているので、ご家庭でもお子さまと一緒に、スキンシップも兼ねてお歌なども歌いながら、練習したり、歯磨きを楽しんで安全に行って頂けると嬉しいです。幼児期は、歯磨きに興味を持てることと、習慣化することが大切なので、日頃から仕上げ磨きを行い、歯を大切にしていきましょう。乳歯やそしゃく力については、6月のほけんだよりもご参照ください。
✨トイレットトレーニング製作✨
?りんご組さんは楽しんでトイレに行けるよう、トイレに雲としずくのアートをお子さま達と一緒に製作をしました✨
園のトイレが、梅雨時期ですが涼やかで楽しい空間に生まれ変わりました^ ^お子さま達は、しずくの向きなども考えながら、指先を器用に使いながら、製作してくれました。トイレが好きになり、オムツ卒業目指して、今月も楽しくトイレットトレーニングしていきたいと思います♪
来週も元気なお子さま達とお会いできることを楽しみにしております!