2021-05-18
Category:その他
こんにちは?
サンライズキッズ白山園です
今週は五味太郎さんの「たべたのだあれ」の読み聞かせの様子をお知らせいたします?
タイトルの通り、読み手からお子さま達へ「食べたのだあれ?」と問いかける形の絵本です?
初めて見るお子さまも「だあれ?」と問いかけられると、ついつい首を傾げてジーッと絵を見つめていました?
沢山出てくる動物の中に、一匹だけ他の動物と様子が違うものを探して、
「食べたのはこの子!」と見つけて遊ぶ間違い探しのような絵本なのですが、
1歳児のお子さまには、まだその違いを見つける事が難しいので
「食べたのだあれ?」「ネコさん にゃーにゃー」と
動物の名前や鳴き声を付け加えながら読み聞かせると、興味を持って絵本を見ていました?
2歳児のお子さまは、ジーッと絵の中を探して「この子!」と指差したり、
「お目目がブドウになってる!」と自分の目を指差したり、
一生懸命読み手の問いかけに答えてくれました☺️?
一人でじっくり間違い探しをしながら読むのも楽しい絵本ですが、
読み手とお子さまとでコミュニケーションを取りながら読むのも楽しいですね✨
時々、絵本を見ながら、保育者の読み方を真似して
「だあれ?ピンポーン!すご〜い」とお話しながら楽しそうに読んでいるのを見ると
絵本を通してのコミュニケーションがお子さま達に良い影響を与えているのだなぁと感じられて、とっても嬉しく思います??