園ブログ 食育活動🎃9月のお誕生日会🎉|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 大津園】

おおつえん
大津園
滋賀県大津市萱野浦24-50 ティアラ大津1階
JR東海道本線 瀬田駅 徒歩28分
(駐車場完備&バス停近く)

大津園ブログ

園ブログ 食育活動🎃9月のお誕生日会🎉

2024-10-04

Category:お知らせ・イベント

こんにちは!

小規模認可保育園サンライズキッズ保育園厚木園です🐿️

日が暮れると鈴虫の涼しげな声が聞こえてくるようになり

秋を感じることがだんだんと増えてきましたね🍄

近くの公園ではエノコログサ(ねこじゃらし)がたくさん生えており

抜いてお友だちと比べっこをしたりと自然に親しみながら過ごしています🍃

 

さて、先週は9月の食育活動を行いました🍙

今回のテーマは「かぼちゃ」🎃

りんご組さんが近くの八百屋さん(JA直売所)に行って買いに行ってくれた

「栗っプチ」という品種のかぼちゃを使いました✨

 

 

そしてもうひとつ、保育士が持ってきた「鶴首かぼちゃ」という

ひょうたんのように長いかぼちゃも登場🌟

「うわぁ‼️」「おおきい❗️」と驚きの声をあげる子どもたち😊

 

 

それぞれかぼちゃを触ってみました🙌

 

 

表面を触ってみると「ツルツルしてる」と優しくなでてみたり

ペタペタと叩いて硬さを感じていました🌱

 

//  ヨイショーー‼️  \\

かぼちゃを両手で持ち上げてみたよ🔥

どっしりと重たかったけれど、みんな力もちだね💪✨

 

 

かぼちゃの中はどうなっているのかな❓❓

「あか?」「あお?」と想像してみる子どもたち💭

かぼちゃを目の前で切ってみると、どちらのかぼちゃも鮮やかなオレンジ色🧡

給食で食べるために、みんなで種をとるお手伝いをしました🖐️

 

 

2つのかぼちゃをの種を比べてみると、鶴首かぼちゃのほうが小さく

「赤ちゃんみたい〜✨」と大発見するお友だちもいましたよ😄

ワタの感触も不思議で、種を取るのにみんな夢中でした💫

 

 

給食ではかぼちゃの煮物が出てきました🍴

おいしくて思わず「グー👍✨」のポーズ😆

来月の食育活動では何が出てくるかな❓お楽しみに🐥

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

先週は9月生まれのお友だちのお誕生日会をしました🎂🎉

お名前を呼ばれると「はーい❗️」と元気にお返事をしてくれました✨

 

 

インタビュータイムでは、「にさい」と

保育士の言葉を繰り返していくつになったのか教えてくれましたよ☺️

 

 

保育士からは誕生日カードとメダルのプレゼント🏅

メダルはお友だちが好きな金魚が貼られています💗

 

 

お楽しみの保育士の出し物では

『急いで!消防車』というパネルシアターを見ました🚒

 

 

消防士さんがタンスや箱から服や帽子を取り出します🧑

ウエイトレスさんエプロンや、コックさんの帽子が出てくると

「ちがうよ」「ノーノー」とすぐに気づいていましたよ😉

 

 

やっと準備ができると、現場に急いで消化活動開始🔥🧯

火が大きくなると「わ〜」と思わず目を覆うお友だち😆

 

 

最後は「「がんばれ〜‼️」」と消防士さんをみんなで応援📣

すると火が消えて、よかったねと安心した表情の子どもたちでした☺️

 

今回はここまでとします🌈

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️