2023-01-12
Category:給食ピックアップ
【離乳食(中期)】
エネルギー139kcal たんぱく質5.2g 脂質2.6g
粥 鶏と野菜の煮物 大根煮 バナナ
【離乳食(完了期)】
エネルギー482kcal たんぱく質16.6g 脂質18g
【普通食】
エネルギー511kcal たんぱく質17.8g 脂質18.9g
(写真は普通食になります。年齢によって盛り付け量を変えて、提供しています。)
ごはん キーマカレー ブロッコリーのごま和え バナナ
【おやつ】
ぶどうゼリー
【材料およびレシピ紹介】
- 実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。
当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
- 分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。
【離乳食(中期)(後期)】
☆鶏と野菜の煮物☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子供1人分
鶏ひき肉 20g
にんじん 12g
たまねぎ 7g
青ピーマン 3g
かつおだし 0.02g
砂糖 0.2g
しょうゆ 0.3g
<作り方>
①ボウルに鶏ひき肉・水を少量加え、もんでおく。
②にんじん、玉ねぎ、ピーマンをみじん切りにする。
③鍋に湯を沸かし、だしを加え①を煮る。
④鍋に湯を沸かし、だしを加え②を煮る。
(中期にんじんと玉ねぎだけ煮る。後期用ピーマンは、あとから加えてさらに煮るようにする)
⑤③に④を加えしょうゆ、砂糖で味を調える。
完成
☆大根煮☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子供1人分
だいこん 35g
かつおだし 0.01g
しょうゆ 0.2g
<作り方>
①大根を小さく切る。(中期はみじん切り、後期は手づかみ食べできる大きさでよい)
②鍋に水を入れ、①が柔らかくなるまで煮る。
③だし、しょうゆで味を調える。
完成
【離乳食(完了)】【普通食】【3歳児以上食】
☆キーマカレー☆
〈道具〉 フライパン
〈材料〉子供 1人分
豚ひき肉 35g
たまねぎ 15g
にんじん 15g
青ピーマン 5g
油 1g
カレールウ 7g
ソース 2g
<作り方>
①たまねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りにする。
②鍋に油を入れ熱し、中火にして、豚ひき肉→にんじん→たまねぎ→ピーマンを順に入れ、
炒め合わせる。
③野菜が炒まったら水を加えて、野菜がやわらかくなるまで煮る。
(アクが出てきたらすくい捨てる)※約3分
④一度火を止め、カレールゥを加え、弱火にし、ソースも加えさらに煮込む。
⑤鍋底がこげつかないようにときどきやさしく混ぜる。※約5分
完成
☆ブロッコリーのごま和え☆
〈道具〉鍋 ザル ボウル
〈材料〉子ども1人分
ブロッコリー 20g
にんじん 5g
だいこん 11g
ねりごま 2g
砂糖 1g
みそ 1g
〈作り方〉
①ブロッコリーは小分けに切り分ける。
②にんじん、大根は2cmくらいの短冊切りにする。
③鍋に湯を沸かし、①、②を茹で、ざるにあげ冷ます。
④練りごま、みそ、砂糖を混ぜ合わせ、水気を切った③と和える。
完成
【ごまの豆知識】
ごまは、料理の中では脇役ですが、栄養価の高い食材です。
カルシウム、鉄分が豊富に含まれます。
また、すりごま、いりごま、練りごまなどいろいろな使い方できるので、いろいろな料理にごまを追加して楽しみましょう。
【園の様子】
子どもたちは、大好きなカレーを夢中で食べていました。もちろん、ブロッコリーの和え物もしっかり完食し、空っぽのお皿が調理室に戻ってきました!